メニュー

M&A用語集

WORDS

バリュエーションとは

バリュエーションとは、事業や資産を通して企業の価値を評価することです。
評価するという意味を持つ動詞であるValuateから由来しています。
実施される場面は幅広く、投資を実施するかの判断やM&A・事業承継においても一つのプロセスとして用いられます。

バリュエーションの解説

バリュエーションとは企業の総合的な価値を計る作業です。
事業、企業、株式の三つの観点に基づいて判断されるケースが多いです。
例えば、投資を行う際に、対象となる企業の価値と比べて、株価が割安か割高かを判断する基準として用います。

また、M&Aや事業の承継においては、企業をいくらで売却するのかを決定する際に参考にされます。
企業を評価する手段はいくつかあり、それぞれの利点と欠点を考慮しながら複数の方法が用いられます。

バリュエーションの代表的な手法

インカムアプローチ

企業が将来的に獲得すると見込まれるキャッシュフローを考慮するやり方です。
具体的には、DCF法(将来的なキャッシュフローを現在の価値に換算し、そこからコストを差し引く方法)が挙げられます。
将来的な予測をベースとした評価であるため、主観的な視点が含まれ実情とそぐわない可能性があります。
このリスクを軽減するため、綿密に事業計画を作成し、それを元に判断するのが一般的です。

マーケットアプローチ

市場で既に成立している価格を元に企業を評価する手法です。
市場における企業の株式価格を基準にする方法と、規模や事業内容が近い企業の株価や財務状況を比較する方法に分けられます。
具体的には、PBR(株価純資産倍率)やPER(株価利益倍率)が挙げられます。

バリュエーションを行う際の注意点

算出された企業価値を鵜呑みにしない

企業の価値を測るための手法には、過去のデータや特定の考え方に基づく予測値が使われています。
そのため、絶対的な指標ではなく、あくまでも目安です。
いくつかの方法で評価をした上で、客観的な視点で比較検討することが必要です。
また、バリュエーションの結果は、市場の動きや経営環境の変化によって影響を受けやすいため、
企業の実態に合わせた評価が求められる点もポイントです。

要点のおさらい

  • バリュエーションとは、企業の総合的な価値を評価することを指します。
  • バリュエーションには、企業の将来的なキャッシュフローを元に評価する方法と、既に成立している企業の価格を重視して判断する方法があります。
  • バリュエーションを行う際は、客観的な視点を失わないように注意しつつ、複数のアプローチを取ることが必要です。
スピードM&AでM&Aをはじめる スピードM&AでM&Aをはじめる M&A案件一覧を見る M&A案件一覧を見る