メニュー

M&A用語集

WORDS

ディスクロージャーとは

ディスクロージャーは暴露という意味を持つDisclosureから由来しています。
この英単語から派生し、情報を開示することを指す言葉として使われるようになりました。
企業が投資家向けに経営の状況を発表したり、行政が国民に対して情報を公開したりする場面で用いられます。

ディスクロージャーの解説

ディスクロージャーを一言で言うと、情報公開と表現されます。
現代社会において、自分が関わる物事に対しての情報を手に入れることは必須です。
ディスクロージャーは、企業や政府が公正に仕事を進めているかを明らかにするうえで非常に有効だと言えます。

ディスクロージャーの種類

ディスクロージャーは、法律によって定められているものと、企業の自主性に任されているものに分けられます。
前者は証券取引法や商法などによって開示内容や開示時期が決められており、企業が強制的に行わなければなりません。
一方で後者は、いわゆるIR(投資家向け広報)と呼ばれるものです。
これは、投資家に向けて企業の経営状況を明らかにすることで更なる出資を促すことを目的にスタートしました。
しかし最近では、CSR(企業の社会的責任)が重視されるようになったため、多くの企業が自主的にディスクロージャーを行っています。

ディスクロージャーを行う利点と欠点

利点:企業の透明性を高められる

企業がどのようなビジネスを行っているのかを公表することで、社会や消費者からの信頼を得やすくなります。
社会や消費者にプラスのイメージを持ってもらえれば、企業経営がスムーズに進むことも期待できます。

また、投資家に向けて経営状況を開示することで、投資家からの信頼を得ると同時に投資家へのアピールを行えます。
この結果、企業が資金を集めやすくなるのです。

欠点:コストがかかる、報道や訴訟の対象になるリスクがある

まず、情報の管理や動員する人員にかかるコストが欠点として挙げられます。

また、開示した内容に問題があった場合は、ニュース番組で追求されたり、訴えられたりするリスクも存在します。
言い換えれば、ディスクロージャーは透明性の高い経営に寄与できる効果もあるのです。

要点のおさらい

  • ディスクロージャーとは、企業や政府が情報を公開することを指します。
  • ディスクロージャーには法律で規定されているものと企業が自主的に実施するものがありますが、近年では後者が重要視されています。
  • かかるコストや情報開示に伴うリスクも存在しますが、ディスクロージャーを行うことで健全な企業経営が行えます。
スピードM&AでM&Aをはじめる スピードM&AでM&Aをはじめる M&A案件一覧を見る M&A案件一覧を見る