メニュー

M&A用語集

WORDS

PMIとは

PMIとは、Post-Merger Integrationの略で、M&Aが成立した後の統合プロセスのことを指します。
M&A後は異なる企業同士での摩擦が生じやすい状況であるため、PMIでは、経営や業務、意識の面での統合を行います。
PMIが上手くいくかどうかは、M&Aの成功を左右する重要なファクターと言えます。

PMIの解説

PMIは、M&Aの成功を左右する重要な要素です。
一般的に、M&Aを行う際は合意するまでのプロセスに意識が向きがちです。
しかし、その後の統合作業が上手くいかなければM&Aの効果を得られない可能性があるだけでなく、
買収した会社や事業をたたむことになり投資金額の回収ができない事態にもなってしまいます。
M&Aの最大の目的は自社を成長させ存続させることにあるはずです。
買収・合併によるシナジー効果を最大限に発揮し、企業価値を底上げするためには、PMIが欠かせません。
また統合の対象は、経営から業務、意識まで多岐にわたります。

PMIの進め方

経営統合

企業は、経営理念や経営戦略のような行動指針をそれぞれ有しています。
行動指針が統合されていなければ、一つの企業としてまとまることは難しいでしょう。

また、人事制度やビジネスモデル、マーケティングの手法も企業や業種によって様々です。
従業員に混乱が生じ、生産性が下がることを防ぐためにも、企業経営の制度改革は必須です。

業務統合

一方の企業では当然と見なされていた業務がもう一方の企業では当然ではない可能性は十分にあります。
業務の統合が徹底されていないと従業員の不満が生じるだけでなく、顧客への対応が統一されず、信頼を失う結果にも繋がります。
そのような事態を防ぐためにも、業務フローや業務ルールの統一は重要です。

意識統合

企業によって有する文化は様々です。
統合の目的や合併後の指針を伝えたうえで、異なる企業の従業員同士が互いの理解を深め協力し合える環境を整えることが大切です。

PMIを成功に導くポイント

PMIの推進を担当するチームを作る

M&Aの基本合意契約が締結後すぐに結成し、PMIのメンバーは経営陣や経営戦略を担当する部署から選出することが多いです。
M&A成立後から100日でPMIが完了することを目途に計画を立てる企業が多いですが、会社規模によっては長期にわたるプロジェクトとなります。

目標と責任の所在を明確化する

業務に取り組む前には、目標を数値化するとともに、達成期限と責任者を明確にさせます。
業務が上手くいかなかった場合に、PMI推進チームに責任を帰する空気ができると、業務の改善を進められないためです。

要点のおさらい

  • PMIとはM&A成立後の統合プロセスのことで、M&Aの成功を左右する重要なファクターです。
  • PMIでは、企業活動を円滑に進めるために、主に経営、業務、意識の3点から統合を行います。
  • PMIを成功させるには、PMI推進チームを結成し、業務においては目標が達成できたのか、責任は誰が取るのかを明確化しておくことが必要です。
スピードM&AでM&Aをはじめる スピードM&AでM&Aをはじめる M&A案件一覧を見る M&A案件一覧を見る