メニュー

M&A用語集

WORDS

PERとは

PERとは、Price Earnings Ratioの略で、日本語では株価収益率と訳されます。
その企業の収益力と株価を比較し、その時点での株が割安か割高かを判断する仕組みです。
主に株式市場において、その企業に株式投資をすべきか判断するための指標の一つとして利用されます。

PERの解説

PERは株価と一株あたりの当期純利益を元に算出され、その株の価値を計る指標として用いられます。
PERが高いと企業の利益に対して株価が割高、PERが低いと割安と判断できるのです。
その企業の今後の成長可能性が高いと、高価格でも株を買う投資家が現れるため、PERは高くなる傾向があります。

一方、成長が期待できないと判断された場合は、株価が急落するリスクも存在します。
PERの日経平均は15倍前後と言われますが、業種によってPERの水準は異なります。
比較をする際は、同業種で比較するのが基本です。

PERの計算方法

PERは、以下の計算式で算出されます。

PER=株価÷EPS(一株あたりの純利益)

また、ここで用いられるEPSは、当期純利益÷発行済み株式数で計算されます。

例えば、税引き前の当期純利益が2億円、法人税等の費用合計額が8,000万円、発行済みの株式数が100万株である企業のEPSは以下のようになります。
(2億円-8,000万円)÷100万株=1億2,000万円÷100万株=120円
ここで仮に、A社の株価が1800円とすると、PERは1800÷120=15となります。
これは、A社に株式投資をした場合、15年で投資した資金を回収できることを示します。

PERとPBRの違い

PERとよく似た言葉としてPBRがあります。
どちらも、株価の指標であるという点は同じです。
PBRとは株価純資産倍率と訳され、企業の純資産と株価との関係を表します。
PERは、企業の純利益と株価との関係を表した指標です。
純資産は長期的な企業活動の結果であるため、より安定していると言えます。
それに対し、純利益は年度ごとに変動します。

つまり、企業の全般的な財務状況と株価との関係を知りたければPBR、企業の業績と株価との関係を知りたければPERを参考にすると良いでしょう。
ただし、どちらか一つだけを用いるのではなく、両方を上手く使い分けることが成功への第一歩です。

要点のおさらい

  • PERは、株式投資をする際の指標として利用され、値が高いと企業の純利益に対する株価が割高、低いと割安と判断できます。
  • PERの水準は業種によって異なるため比較する際は同業種で行うのが基本です。
  • PBRは株価と企業の純資産の関係を、PERは株価と企業の純利益の関係を表した数値で、両方を用いることでより正確に企業を捉えられます。
スピードM&AでM&Aをはじめる スピードM&AでM&Aをはじめる M&A案件一覧を見る M&A案件一覧を見る